あるのすけ

効率化

教育は効率化が必要不可欠

中学校の先生は本当に忙しいです。わたしは中学校でしか勤務したことはありませんから、他の校種とは比較はできませんが、中学校の先生の勤務時間は『中途半端な空き時間が多いことによって、結果として帰る時間が遅くなる』という印象です。1日の中で1コマ...
効率化

2022年4月と10月に育児・介護休業法の改正がされます

育児介護休業法の正式名称は、『育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律』と呼ばれるものです。2022年4月にはこの法律が改正され、よりよい環境を作っていきましょうという動きが広がっているとこがわかります。 主なポイ...
効率化

時間外労働の制限方法を解説します

今回の対象になってくる方は、介護や育児をしているという方です。 法律に関してはこの記事を見てください。 今回は、実際に時間外労働の制限の請求を出すにあたって、どのようなことを準備したり、出した後、どんなことを確認すると良いのかを紹介します。...
効率化

所定外労働・時間外労働を制限できるって知っていますか?

今回紹介する所定外労働・時間外労働を制限できる対象者は以下に当てはまる人です。 ・子供の養育をしている方・家族の介護をしている方 ※詳しい対象者や対象外の方はこの法律をチェック 👉 育児介護休業法はこちら これらの対象者は所定外労働・時間外...
学級経営

始業式の初めての学活『学級開き』が勝負の日!担任第1声で生徒に自分の思いをぶつけよう

こんにちは あるのすけ です。4月の始業式後の学活『学級開き』の担任第1声はとても緊張しますよね。そもそもなぜその日が大切なのか、どんなことを話せばいいのか、困っている方も多いのではないでしょうか。わたしもその一人でした。 そんなわたしが今...
学級経営

児童生徒は褒めてのばす

”児童生徒は褒めて伸ばす” はあたり前なことなのです。ただし、学校という場ではなかなか一人一人に寄り添いながら成長させていくことは簡単ではありません。問題行動を繰り返し起こしてしまう児童生徒、その行動を保護者が理解してくれないなど、一人一人...
効率化

学期末テストや小テストはデジタル化をしよう

学期末テストや小テストの採点の時間を減らしたいと考えたことはありませんか?わたしは初任者の時、「こんなにも採点の時間がかかるのか!」と衝撃を受けました。同時になんとか短縮できないかなとも考えていました。その後、勤務校に ”デジタル採点” が...
効率化

学校で自分の意見を通す方法

学校で様々な分掌についていると、学校の運営や管理の仕方など「もっとこうしたほうがいいのに…」と思うことが多々ありませんか。そんなときに自分の意見が学校に通すことができれば、とても働きやすい環境を自らの力でつくっていくことができます。今回はそ...
学級経営

学級通信で積極的な生徒指導をしよう

学級通信は、働き方改革の1つとして書かなくてもいいという学校もあるようです。たしかに、教師の思いを伝えるだけの通信であったり、とりあえず出すというだけであれば必要性は感じられず、形骸化してしまうものになってしまいます。 学級通信は、先生の思...
効率化

不都合な部活動の真実

部活動が時間外勤務を増加させている原因であるということは言うまでもありません。 部活動は好きな人はどんどんやれば良いと思うのです。それが生徒のためになっているのであれば、授業などの教育課程外にまで教育の場を広げ、自らの意思で行おうとするのは...
効率化

部活動の断り方

こんにちは あるのすけ です。 「部活動しんどくないですか?」わたしはしんどくて仕方なかったです。せっかくの土日も潰れる、また平日も時間外勤務が当たり前となるそんな部活動の断り方をまとめてみました。 あるのすけ 来年度部活動を持ちたくない人...
効率化

これからGoogle認定教育者の資格を取ろう!

GIGAスクール構想が始まり、すでに多くの学校に1人1タブレットが支給されていると思います。研究授業ではそんなICTを活用した授業が求められており、タブレットで学習することのメリットをどう活かしていくか考えながら授業案を立てなくてはなりませ...