教員のiPad活用事例〜日々の業務で大活躍する方法〜

効率化

わたしは毎日iPadを使用して授業や日々の業務の管理などをおこなっています。

iPadを用いて,様々なことを行う最大のメリットは,

管理を一元化することができる

ということが最大のメリットです。授業はiPadを見ればわかります。また今日行われる予定は,iPadを見ればわかります。今日のタスクは,iPadを見ればわかります。・・・

『とりあえず困ったらiPadを見ればわかる』。これはシンプルに最強です。

あるのすけ
あるのすけ

「あのプリントどこだっけ…」「この書類いつまでが締切だっけ…」ということが全くなくなりました!逆にiPadを無くしてしまったら…と思うと怖いですが…笑

そんなわたしが,具体的にiPadを活用している場面について紹介していきます。

学級通信の作成

学級通信をタブレットで作成するメリット

① どこでも簡単に作業ができる。
② アプリを活用すればデザインは無限大。
③ 写真をとってそのまま使用できる。

無料アプリ Canva や GoodNote5 を使用して学級通信を作成すると楽にできます。

Canva では,デザインが豊富で自分好みのデザインを選ぶことができます。無料版でも十分な素材を使用することができるので、素材で困ることはありません。

GoodNote5 ではApple Pencil で手書きで書くこともでき,紙に手書きするのと同様に仕上げることもできます。また,写真の挿入や学年通信などのスキャンなどもアプリ内で完結できる点も良いところです。

それぞれのアプリではPDFに書き出すことも可能なので,PDFに書き出し,印刷します。

また,作成した学級通信は,ロイロノートやGoogleクラスルーム,Teams,ミライシードなどを導入している学校ではそのまま児童生徒に配布することもでき,印刷の手間も省くことができます。

各種資料をPDFで保存し情報を整理

資料をPDF持ち歩くメリット

① 資料が増えても嵩張らない。
② 筆記用具を持ち歩かなくてもよくなる。
③ どの資料も1つにまとめられている。

アプリを使用するなら GoodNote5 や ScanSnap があります。

あるのすけ
あるのすけ

GoodNote5 の”スキャン書類”は紙を自動で認識し,自動でシャッターボタンを押してスキャンしていってくれるので,重宝しています!

仮にこのアプリがなくとも,印刷機のスキャン機能を活用することできれいに各種資料をタブレットに入れることができます。

あるのすけ
あるのすけ

基本的に細かい字まではっきりと読めるようにスキャンしたいのであれば,印刷機のスキャンを使用した方が,より鮮明にPDF化することができます。指導書などは大変ですが,印刷機でスキャンしました。

どの資料もGoodNote5 内に保存されているので,紙で提出しなければならない書類以外は捨てて良くなり,自分の机周りの整理整頓に非常に助かっています。

予定やタスク管理

タスク管理はGoogle カレンダーを使っています。

Googleカレンダーを使う理由

① どの端末からも同じように入ることができる
② リマインド機能がある
③ 複数のカレンダー(仕事用とプライベート用など)をまとめることができる
④ Googleの他のツールとの相性がよい(Map,Meet,Driveなど)

まず,Googleカレンダーの最大のメリットは,どの端末からもログインできることです。そして,リアルタイムに変更内容が反映されるため,ラグなしで確認できます。Appleのカレンダーも使いやすいですが,職場のPCはWindowsのため,カレンダーを確認することができません。その点互換性としてGoogleカレンダーの方が使いやすいのです。リマインド機能は必須で,予め決められた時間に通知してくれるおかげで予定を忘れずにすみます。

また,何のカレンダーなのかを分けて使用することができる点は非常に助かっています。仕事用とプライベート用,他団体用などを分けて使っていますが,どのカレンダーを共有するのか決めて必要な情報のみを表示することができるので,必要に応じたカレンダーを作ることができます。

あるのすけ
あるのすけ

妻もGoogleカレンダーを使用しているので,家族で予定を立てる時にとても助かっています!

オンライン授業での活用

GIGAスクール構想によって,学校には1人1台のタブレットが支給されています。しかし,そのタブレットでは機能面の制限が多かったり,そもそも子供の意見を集約したりするのに教師用のタブレットを使用してしまうため,資料の提示などを「もう1台別の端末があったらいいのに…」と思うことありませんか?タブレットの活用が当たり前になってくればくるほど,自分の身の回りのICT機器の充実させたくなってしまいます。

あるのすけ
あるのすけ

もちろん,授業で使用するために自費でiPadを購入することはおススメしません。iPadを購入する理由は別にあってかつ,自分の授業で使えるという人は活用すると幅が広がるということです。

わたしは,生徒の意見をオンライン上で交流しながら,資料を提示し授業を配信するのは本当に大変でした。さらに,これを教師用のタブレット1台で行うことは画面の切り替えなどを常にしなければならないので,教師側の負担もありますし,オンライン授業を受けている生徒も画面が急に変わってしまい,見たい画面が見られなくなることにストレスを感じたとアンケートを行いわかりました。

無理に1台でできなくはないものの,ストレスフリーで授業を行うのであれば,2台のタブレット(配信用と授業用)を活用すれば解決できます。

まとめ

教員はiPad で情報を一元管理することで,日々必要な情報を素早く得ることができます。

  • 学級通信の作成
  • 各種資料をPDFで保存し情報を整理
  • 予定やタスク管理
  • オンライン授業での活用

学校で活用することができる場面は多種多様です。これら以外にも活用できる場面はたくさんありますよ。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 教育者(中学校)へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました