モニターアームで職員室の机を整理

効率化

職員室の机の上を整理することは,働き方改革のスタート地点に立つことになります。自分の机の上は整理整頓されているでしょうか。

整理とは『ものを減らすこと』です。そして,整頓とは『整った状態に配置すること』です。つまり,整理整頓とは,『不必要なものを片づけ,必要なものを整った(いつでも使いやすい)状態にすること』を指します。

学校の職員室の机の上を考えてみてください。書類や〇〇委員会や〇〇部会と書かれたファイルなどがおかれていないでしょうか。書類の置き場として書類棚を買ったものの,物置になっていないでしょうか。わたしが今まで勤務してきた学校の多くの職員室は,本当にもので溢れかえっている状態でした。

あるのすけ
あるのすけ

わたしも初任者の頃はとにかくファイルや授業資料などを机の上に並べていましたが,テストの採点の時にいつも「机がもう少し広かったらなぁ」と思っていました…そこで自分の机の上のものの多さに驚き,机の上の環境を変えようと思いました。

そこで1つ質問です。

モニターアーム使っていますか??

学校には校務用のPCが支給されているはずです。タブレットタイプまたは,ノートパソコンが多いのではないでしょうか。タブレットタイプであれば,別にモニターなども支給されていると思います。職員室の机の大きさは,約 106cm (横) × 73cm (奥行) のものが多いのではないかと思います。そこに,モニターやタブレット,またはノートパソコンをそのまま置いているようだと,実質的に使用できる机の上というのはわずかな大きさになってしまいます。

モニターアームのメリット

  • 机の上をさっと何もない状態にできる
  • パソコン作業の時の視線が上がり肩や腰が痛くなりにくい
  • ブラインドタッチを習得するきっかけになる

机の上をさっと何もない状態にできる

これが最大のメリットです。書類を広げて作業をしなければならないことや,各種資料を横に並べて検討しい時には机が広い方がやりやすいです。邪魔なものがないので,作業に集中できます。

「机を広く使いたい」と思った時に,引き出しへワイヤレスのキーボードとマウスをしまうだけで机の上には何もない状態を作り出すことができるのです。

あるのすけ
あるのすけ

意外と何もない場所を作ることは意識していないとできないのですよ。ついつい書類が溜まっていってしまうなんてこともありますが,そういったことができない環境をモニターアームでつくることで,最高の机の上の環境を維持することができます。

パソコン作業の時の視線が上がり肩や腰が痛くなりにくい

要録の作成や通知表の作成など,長時間のパソコンの作業を行うことがあります。こういった時視点が下向きがちです。すると姿勢が崩れていき,体が疲れてしまうなんてことにつながります。

モニターアームを使うことで良い姿勢のときに一番見やすいように調整ができるので,自然と視点が正面を向き,姿勢が崩れにくくなります。肩こりや腰痛を持っている方はぜひ使用してもらうと,効果が実感できると思います。

あるのすけ
あるのすけ

わたしは成績処理の時に肩こりからくる頭痛に悩まされていましたが,視点が上がったことで頭痛が起きにくくなりましたよ!

ブラインドタッチを習得するきっかけになる

モニターアームを使ってノートパソコンを上に持ち上げると,ノートパソコンのキーボードは打つことは困難になります。つまり,別に机の上にワイヤレスのキーボードを置くことが一般的だと思います。そのキーボードをタイピングする際に画面が上の方にあるので,いちいちキーボードの方を見ながら打ち,画面で確認するということを繰り返すことは大変ストレスになってきます。

結果的にブラインドタッチしなければならない環境を作り上げることができるのです。初めは大変ですが,1ヶ月もあればブラインドタッチある程度習得できます。ブラインドタッチをすることで,文字の入力速度は圧倒的に速くなりますし,ストレスフリーでパソコンに入力していくことができます。

あるのすけ
あるのすけ

ブラインドタッチはできたらいいなと思いながらもなかなか重い腰を上げられないことかと思います。パソコンをよく使う今だからこそ,ブラインドタッチができるかできないかは業務効率にも関わってきますよ!

モニターアームのデメリット

  • 初期投資が必要
  • 周りの視線

初期投資が必要

モニターを直接つける場合にはVESA規格であることが必要になってきます。もしVESA規格のモニターであれば,モニターアームを購入するだけでよいので,Amazon などで格安のモニターアームを購入することで3000円以内に投資額を抑えることができます。

しかし,ノートパソコンの場合,モニターアームを直接取り付けることができないので,ノートパソコンを置く台(VESA規格の)も購入する必要があります。これが 2500円 ほど。

つまり,最大で3000〜5500円ほどの初期投資がかかるということです。

あるのすけ
あるのすけ

それでも効率的に家に帰れるなら安いものです。何年も使用できますしね!わたしは今年で3年目です!

周りの視線

ここは,現在のあなたのおかれている立場によると思いますが,職員室のあなたの机の一区画だけモニターアームを使うことで異様な雰囲気が出ます。対面の場合,前の先生の顔が見えなくなったり,視線が遮断されるためです。周りとの関係がうまくいっているのであれば,問題ないかと思いますが,本当に周りの視線が気になるという方はやめておいた方がいいかもしれません。

モニターアームで職員室の机を整理 まとめ

モニターアームを使用することで,

  • 机の上をさっと何もない状態にできる
  • パソコン作業の時の視線が上がり肩や腰が痛くなりにくい
  • ブラインドタッチを習得するきっかけになる

というメリットがありました。実際に使用できる有効範囲が増えたことで,テストの採点や大きな紙を使った作業がしやすくなりました。さらに,机の上がなにもなくなる状態を作ることができるので,1つ1つの作業に集中しやすく。効率的に作業を終えることができたと思います。

なかなか職員室の机でモニターアームを使用している方はいないかもしれませんが,ぜひ活用してみてほしいと思います。きっと働き方が変わるきっかけになります。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 教育者(中学校)へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました